用土小のできごと
6年 修学旅行
箱根関所の見学が始まりました。
6年 修学旅行
おはようございます。
6月17日金曜日修学旅行2日目。全員元気に起床しました。
保護者の皆様も子供たちの初めての宿泊学習、コロナ禍で不安な点もあったかと思いますが、子供たちは短い時間で心身共に大きく成長しているように感じます。
2日目も朝から準備万端です。
6年 修学旅行
夕食を食べお風呂に入りました。
32人全員、元気に過ごしています。
今日は朝早くからたくさんの見送りや美味しいお弁当の準備ありがとうございました。
おかげさまで1日目を元気いっぱい過ごせました。
6年 修学旅行
6時から夕食です。班長会議を終え、これから食堂へ向かいます。
6年 修学旅行
無事にホテルに到着しました。
32人全員、元気に活動できました。
箱根は霧がかかっています。
6年 修学旅行
イルカショーも終わり、宿に向かって出発です。
6年 修学旅行
今、新江ノ島水族館でお昼を食べています。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。子供たちはイルカを見ながらのお昼に目を輝かせています。
随時ブログを更新していきますので是非いいねボタンを押していただけると、こちらからも保護者のみなさまに見ていただいていることが確認できます。
御協力よろしくお願いします。
6年 修学旅行
新江ノ島水族館に到着しました。
6年 修学旅行
鎌倉の大仏を見学しています。初めて見る大仏の大きさに子供たちは 「おぉー」っと声をあげていました
6年 修学旅行
源氏池、平家池の前で記念撮影です。
6年 修学旅行
今日はかなり空いています
みんな楽しそうに見学しています
6年 修学旅行
今から班別行動が始まります
6年 修学旅行
無事は鶴岡八幡宮に到着しました
6年 修学旅行
今、厚木PAで休憩して、鶴岡八幡宮に向かっています。
全員軽食を食べ、元気に過ごしています。
9時半に鶴岡八幡宮に到着予定です。
ブログは随時更新していきます。
6年 修学旅行
1、2号車ともに元気に最初の休憩所、厚木に向かっています
6年 修学旅行に出発
用土小学校6年生が16日木曜日、6時半に鎌倉に向けて出発しました。
感染症対策をしっかりして6年生全員で元気に行ってきます。
6年生の保護者のみなさま、朝からお弁当の用意や見送りありがとうございました。
随時ブログを更新していきますので是非いいねボタンを押していただけると、こちらからも保護者のみなさまに見ていただいていることが確認できます。
御協力よろしくお願いします
2年 野菜グループで
同じ野菜を観察しているグループごとに、模造紙にまとめています。
友達同士で意見を出し合い、まとめ方を工夫しています。
校内硬筆展に向けて
校内硬筆展に向けて全校で一生懸命に取り組んでいます。家庭でも練習等していただきありがとうございました。子供たち全員が練習の成果がでてきています。
6年理科
理科の授業で葉の気孔を観察しました。葉の裏から薄いかわをはぐのに苦労しましたが、しっかりと観察できました。
新体力テストがありました
用土小学校の子供は毎朝、学校に来るとマラソンを続けています。朝の適度な運動は、体力だけでなく、脳を活性化させ、学習にも力が入ると言われています。
今週は毎日続けてきたマラソンの成果を運動面で発揮しました。