用土小のできごと

用土小のできごと

パワーアップタイムで全校綱引き

パワーアップタイムに、全校綱引きを実施しました。

チームは、縦割りチームで赤と白です。

4回戦を行い、2-2で引き分けでした。

ぎゅっと綱を握り、勝敗がつくまで、粘り強く引き続けました。

勝敗に、本気で喜び、本気で悔しがる用土っ子、素晴らしい!!

 

 

晴れ 寄居町親善運動会(6年生)

 10月2日、澄み渡った秋晴れの下、三ヶ山緑地公園にて寄居町親善運動会が行われました。

 良すぎる程の晴天で、熱中症も心配されましたが、参加した児童全員で学校へ戻ってくることができました。

 9月は残暑厳しく思うような練習ができませんでした。そのような中でも、自分の力を信じ、家族や友達の励ましを胸に、最後まで戦い抜いた子どもたちは、大変誇らしく立派でした。自己新記録を出した児童も、結果が出ずに悔しい思いをした児童もいましたが、最後の親善運動会は、児童にとって大変意義深いものとなったことと思います。

 

 

 

親善運動会激励会

親善運動会に出場する5・6年生に、4年生を中心に激励会がありました。

出場する5・6年生、応援する1年生から4年生も行事を通して成長を感じました。

素晴らしい用土っ子!

 

4年生 体育科の学び

 4年生では、体育科で「ベースボール型」の学習をしています。

ゲームをしながら、自分たちに必要な練習や作戦を選択して取り組んでいます。

「よりスピーディに、よいダイナミックに」を合言葉に、クラス全体で盛り上げていきたいと思います。

  

4年生 タブレット学習

4年生では、様々なウェブサイトを活用しながら学習を進めています。

また本日は、ICT支援員の先生と一緒に「タブレットを安全に使うために大切なこと」を再度確認しました。

一人一人が「どうしてだめなのか?」を考え、ふきだしくんを使って共有することができました。

4年生 算数科の学び

 「わり算の筆算」では、ただ計算をこなすだけでなく、「どうしてそう考えたのか。」という発想の源を大事に学び進めています。今回はわる数が2けたの場合について、言葉や図、矢印を使って自分なりに大事なポイントをまとめました。

  

2年生 写生会

本日、2年生は写生会でした。

丸橋牧場さんにお伺いして、牛の見学をさせて頂きました。

かわいい子牛がたくさんいました。どんな絵がしあがるのか楽しみです。

5年 新学期スタート

 

2学期がスタートしました。5年生の児童が代表で作文を読みました。

1学期の振り返りをしながら、2学期にがんばりたいことを堂々と発表していました。

 

10日からは親善運動会の放課後練習が始まります。

全員でがんばっていきましょう。

生活科「いきものとなかよし」

生活科の学習で、学校にいる虫探しをしています。はじめは、怖がっていた子も、2回目には積極的に探していました。探した虫は、観察をしてから逃がしました。たくさん虫と遊んでから、写生会で虫の絵を描こうと思います。

2学期が始まりました

長い夏休みが終わり、元気な児童のみなさんと再会しました。

2学期も、先生方・児童みなさんと力を合わせて、実り多い時間を過ごしましょう!!

始業式の様子です。

5年 1学期終業式

 

1学期70日間が無事に終了しました。

 

立派な態度で参加しました。さすが高学年だね!

校長先生からは、1学期のまとめの話

生徒指導主任からは、夏休みの生活「あ・い・う・え・お」を聞きました。

 

事故無く過ごして、また2学期に元気に会いましょう。

 

みんなで作ったクラスの目標に向かって、がんばりました。

2学期は1学期よりも、もっと全力で頑張っていきたいと思います。

御声援よろしくお願いします。

写真は用土小の屋上で撮りました。校歌にも登場する「八ツ山」がきれいに見えました。

音楽 1学期お楽しみ会(6年生)

 課題やテストも終わり、子どもたちの企画によるお楽しみ会を行いました。

 先生方の似顔絵大会、爆弾ゲーム、宝探し、ロンドン橋落ちた・・・など、幼少期に戻ったような、仲の良いクラスだからこそ盛り上がる内容だったように思います。

 6年生も残り8ヶ月あまり、日々を大切に過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ハート たてわり遊び

 7月16日に第1回たてわり遊びを行いました。あいにくの雨で、校舎内での活動となりましたが、各班とも異学年間の交流ができていました。少し照れくさそうにしつつも、とても楽しそうで和やかな雰囲気でした。

 

  

5年 図工「わたしの町のひみつ 教えます」

図工「わたしの町のひみつ 教えます」では、名前のビルを作って町を表現しました。

はじめのうちは、名前ビルを立体的に描くのに戸惑っていましたが、練習を何度かしたら、御覧の通り素敵な町が完成しました。

 

一人一人、表現するものが違いとても素敵です。

面白い作品がたくさん仕上がりました。HPに載せたものはほんの一部です。

教室の廊下に飾ってありますので、教育相談にお越しの際は、ぜひご覧になってください。

5年 お楽しみ「夏祭り」

学級活動で決まった「5年生 夏祭り」を行いました。

スーパーボールすくい、なぞなぞ、おみくじ、きもだめし、射的、すいかわり

ダンス

どれも、趣向を凝らした出店ができました。

射的

おみくじ

すいかわり

景品

締めはダンス

みんなで作り上げた『夏祭り』とっても楽しかったですね。

次回はどんなことをやるのか、今から楽しみです。

「朝顔「團十郎」を楽しむ会」 の方から寄贈いただきました

「朝顔「團十郎」を楽しむ会」 の方から寄贈していただいた、「天下一」が咲きました。

薄いピンクのかわいい花がさき、心がほんわりしました。隣には、「団十郎」がアイスクリームのようなつぼみをしています。えんじ色の気品のある色でした。綺麗に咲くのを、楽しみにしています。

学校保健委員会

6月27日に第1回学校保健委員会が開催されました。その中で、児童保健委員会の皆さんが堂々と虫歯の予防について発表できました。当日の内容をまとめて学校保健委員会だよりを御家庭に配付しておりますので、御家庭でもお子さんの生活習慣について話題にしてみてはいかがでしょうか?

 

はじめての新体力テスト

6/25(火) 新体力テストを行いました。1年生にとっては、すべての学校行事が初めてで、真剣に取り組んでいました。50メートル走、ボール投げ、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びを実施しました。新記録が出た児童も多くいました。終わった後は、「楽しかった~。もう1回やりたい!」と話してました。

5年 整理・整とん

 

 

家庭科で整理・整とんについて学習しています。

教室で使っている、「引き出し」「道具袋」「置き勉BOX」などを整理しました。

きれいになった状態を見て、「気持ちいい」「すっきりした」「こんなところから鉛筆が出てきた!」

など、大変盛り上がっていました。

きれいな状態を保ちたいですね。

 

4年生 授業参観

4年生は「都道府県をPRしよう!」というテーマで、一人ひとりがPRする都道府県を決め、学習を進めてきました。

授業参観では、各ブースを設け、そのみりょくを発信しました。

児童からは、「~に行ってみたくなりました。」「初めて知っておどろいた。」といった感想がありました。

保護者の方々にも見ていただくことができ、貴重な機会となりました。

4年生 社会科見学

 社会科見学で、埼玉県防災学習センターに行きました。

 様々な防災体験を通して、災害について学びました。

 特に、震度7の地震体験後は子供たちの表情も変わり、災害時の行動や備えの重要性を実感していました。

 

 

給食ができるまで

6/21 給食センターの安岡先生にお越しいただき、「給食ができるまで」の授業を行いました。給食が教室に運ばれてくるまでにたくさんの人が関わっていること。栄養バランスを考えられて作られていること。温度管理、衛生管理がしっかり行われ、安心して食べられるようになっていること等、教えてもらいました。実際に作っているところの動画も見せていただき、お家のご飯との量の違いに驚いていました。