用土小のできごと

用土小のできごと

はじめての運動会、がんばりました!

 10月16日(土)運動会が行われました。

 小学校生活初めての運動会。50メートル走、玉入れチェッコリ、ダンス「あいうえおんがく」、どれも本番が一番上手にできていました。他学年の競技も、教室でオンライン観戦をしました。

 運動会の感想を聞くと、「楽しかった!」と、元気な声で答えてくれました。1年生全員で参加できたことが、とても嬉しいです。たくさんの応援、ありがとうございました。

  

生活科 水あそびをしました!

 生活科の学習で、水あそびをしました。的当てや、バケツに水を入れるレースを行いました。

 道具によって水の出方が違ったり、遠くに飛ばす方法を考えたりしながら水あそびを楽しみました。水でビチョビチョになっている児童も多くいましたが、楽しく学習することができました。保護者の方には、用具の準備をしていただき、ありがとうございました。

 

算数 ながさをくらべてみよう

 算数の学習で、「ながさ」について学習しました。グループごとに、教室の中にあるものをテープでうつしとりました。 子どもたちは、ロッカーの横の長さや、椅子の高さなど、様々な場所を調べていました。

 ”はじをそろえる”ことをポイントにして、ながさくらべを楽しく学習することができました。

 

学校での新しい生活様式での取り組み

 本日より給食が始まりました。 新型コロナウィルス感染症の再拡大の状況を踏まえ、感染対策をより徹底し、児童にもその理由をしっかりと伝えた上で、本日より1学期との変更点を確認しながら、実践しました。

 子供たちも、真剣な表情で自分の役割を果たし、食事中も話しをすることなく、指導した通り行動していました。いつの日か、グループで食事を囲み、楽しく会話しながら食べられる日が来ることを願って、今は感染予防を最重要事項として、取り組んでまいります。

 家庭での感染予防の取組にも生かせるかと思いますので、「新しい生活様式の歯みがきの仕方」(日本学校歯科医師会HPより)を参考にしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

2学期 スタート!!!

 42日間の夏休みが明け、いよいよ2学期が始まりました。 新型コロナウィルス感染症対策を徹底し、実り多き学校生活となるよう努めてまいります。

 さあ、子供たちはといえば、少し日焼けし、背も伸び、一回りも二回りも逞しくなりました。 夏休みの課題にも一生懸命に取り組み、その作品を一つ一つ見ながら、感心させられっぱなしでした。 2学期は、さまざまな行事が予定されていますが、刻々と変わる感染状況を見極めながら、対応していきたいと思いますので、御協力、御理解をお願いいたします。

 

2学期がスタートしました

 9月1日(水)から2学期がスタートし、教室には子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 始業式では、コロナウイルス感染対策についてのお話や代表児童の作文発表、東京オリンピックやパラリンピックの話がありました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。

 2学期は行事が多くあります。感染対策をしつつ、子どもたちとたくさん思い出を作っていきたいと思います。

2学期の始まり!

 いよいよ、2学期の始まりです。 5年1組の教室に、明るい笑顔が戻ってきました。

 今日は、TEAMSによる始業式を行いました。 「ピンっ!」と伸びた背筋から、2学期へのやる気が見えました。 2学期も、高学年としての力の見せ所です。 力を合わせてがんばっていきましょう。

1学期が終わりました

 本日、終業式がありました。 おかげさまで1学期を大きな事故なく終わることができました。 ご理解ご協力ありがとうございました。  

☆一学期の写真から☆

体育「ティーボール」

社会科見学「町立図書館」

 

プレルボール

体育では「プレルボール」を学習しています。

はじめのうちは、ボールがつながりませんでしたが、回数を重ねるごとに上達してきました。 ゲームも盛り上がっています。 シュートが決まると、うれしいですね!

社会科見学

 寄居町役場、中央公民館、町立図書館を見学に行きました。

 雨の降る中を電車で移動しました。普段見ることのできないような場所をたくさん見ることができ、子供たちも学ぶところが多かったようでした。