用土小のできごと
2年 へんしん!
図工の作品が完成しました。
自分で作ったお面に、子供たちは大興奮です!!!
たまよど号来校
1月26日(木)
本日、児童が楽しみにしているたまよど号が来校しました。個人で本を借りたい児童やクラスのボックスで借りにきている様子が見受けられました。今年度、読書100冊を超える児童が増えてきました。本は、心の栄養です。これからも、学校や家で、本に親しむ用土っ子を目指していきます。
算数の授業(2年)
1月25日(水)
2年生の算数で、4桁の数を数直線に表す勉強をしました。1200を数直線に表す際に、一目盛りをいくつにするかによって、様々な表し方があることを、子供たちが考えていました。目盛りを10、20、100等にすることで、答えが一つではないことに驚いていました。自分の考え方を友達に伝えたり、友達の考えに共感したりするなど、学びの多い授業でした。
たこあげ
1月24日(火)
1年生が生活科の学習で、ぐにゃぐにゃだこを作りました。自分の好きな絵を描き、校庭で元気に走りながらたこあげををしていました。高くたこが上り、大喜びでした。いくつものたこが校庭に上がり、もっともっと高く飛ばすように考えて、たこあげを楽しんでいました。
給食集会について
朝の業前活動では、給食集会が行われました。全校児童はオンラインでの視聴になりましたが、給食委員会の発表をしっかりと聞いていました。
給食委員会の児童は給食がどのように作られてくるのか。どのような思いで作られるのかといったことを丁寧にまとめ発表していました。また、ニュース等でも話題になっているフードロスについてもふれ食物の大切さについても伝えることができました。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
給食委員会の様子
2年 授業あれこれ
早くも1月が終わろうとしています。
3年生に向けて、落ち着いて学習をしている姿が随所で見られます。
上の写真は、国語「むかしあそび」の場面です。
埼玉県の郷土かるたを楽しんでいます。
この写真は、算数「長い長さ」の学習です。
3メートルの長さのテープでものさしを作りました。
作ったものさしで、長いものの長さを測りました。
図工「かぶってへんしん」です。
お面の全容が見えてきました。完成が楽しみです。
最後は外国語活動で行った「ふくわらい」です。
顔のパーツを英語で言ったり、それをどこに置くのか友達に指示したりして楽しみました。
ヘチマの種をとりました
春から観察し続けてきたヘチマの実から、種をとりました。たくさんとることができました。
5年生 図工「色を重ねて広がる形」
図工「色を重ねて広がる形」では、ほり進み版画を行っています。
彫って、刷り、また彫って、刷り・・・
2回目からは、彫ったところに前の色が出てきます。
「ここを彫ったら、色が付くんだ。」と、子供たちは試行錯誤しながら作品を進めています。
避難訓練
今日は、2時間目休みに大きな地震を想定した、避難訓練を行いました。子供たちは緊急地震速報が流れると、自分の命を守る行動をしっかりととることができました。
校長先生からも、合言葉「お・か・し・も・ち」のお話がありました。これからも「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない」を合言葉に自分の命、友達の命をしっかりと守る行動をとることができるように指導していきたいと思います。
御家庭でも是非、大地震が起きた時に、子供たちと連絡がとれない、家族が離れ離れになってしまったときにどこに集まるかなど話し合ってみていただけたらと思います。
寄居中学校区地域学校保健委員会
1月19日(木)13:30より、寄居中学校にて、寄居中学校区地域学校保健委員会が開催されました。
本校からは、校長、保健主事、養護教諭、PTA総務部より代表2名の方が参加をしました。
寄居中学校と寄居中学校区の小学校3校(用土小、寄居小、桜沢小)の健康課題と生活アンケートの結果について報告がありました。また、寄居町教育サポートセンター 臨床心理士・公認心理師の安出香織先生に「学齢期のこころの育ち」と題して、ご講演いただきました。
パワーアップタイム(短なわとび)について
今日のパワーアップタイム(短なわとび)では後ろ跳びに挑戦しました。手首の使い方や足の使い方を運動委員会と体育主任を中心に全校に広めてから取り組みました。150人以上の子供たちと教職員が一緒に取り組むことで朝から学校全体が活気づいています。
パワーアップタイム(短なわとび)について
子供たちは休み時間や授業で縄跳びに挑戦しています。今朝は、パワーアップタイムで短縄跳びに取り組みました。子供たちも頑張っていますが、先生たちも負けずに2重跳び、後ろ二重、あや二重に取り組みました。
全校で取り組むことで、高学年の児童の様子や先生たちの姿から、用土小の子供たちが「あの技に挑戦したい。」「あの技ができるようになりたい。」と感じてくれたらと思います。
パワーアップタイム(短縄跳び)開始
1月17日(火)
3学期が始まり、パワーアップタイムが短縄跳びになりました。今朝も寒かったですが、子供たちは元気に校庭を走ったり、縄跳びをしたりしていました。今日は、主に二重跳びを練習しました。縄を早く回すことを心がけ、タイミングをつかんだようでした。2月1日の短縄チャンピオン大会を目指して、頑張ってください。応援しています。
3年生 書きぞめ制作会
1月11日(水)に、書きぞめ制作会をおこないました。
初めての書きぞめでしたが、集中して作品をつくることができました。
3年生 全員集合して3学期がスタートしました。
3学期に全員そろって集合写真を撮りました。
みんな笑顔で、よいスタートがきれました。
6年生 算数「データの調べ方」
『コマを作って遊ぼう!』とテーマを設定し、よく回るコマを作るにはどうしたらよいかを考えました。
今日は実際にコマを回し、データを取りました。今後は、ドットプロットやヒストグラムに表し、分析をしていきます。
6年生 書きぞめ制作会
書きぞめ制作会が行われました。筆の入りからとめ・はね・はらいまで一筆ごとに集中して書いていました。子どもたちの成長を、文字からも感じることができました。
3学期スタートです
1月10日より3学期が始まりました。今年もみんなで学習したり、運動したり、心と体を鍛えていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
3学期スタート
1月10日、3学期がスタートしました。
始業式はリモートで行いました。姿勢よく臨むことができました。
書きぞめ制作会(4年生)
書きぞめ制作会を行いました。集中して、一文字一文字丁寧に書くことができました。