用土小のできごと
図工「木々を見つめて」
図工「木々を見つめて」の作品が完成しました。
どの絵も、「木」を通して自分の思いを表現しています。すてきな作品ができあがりました。
1学期が終わりました
本日、終業式がありました。 おかげさまで1学期を大きな事故なく終わることができました。 ご理解ご協力ありがとうございました。
☆一学期の写真から☆
体育「ティーボール」
社会科見学「町立図書館」
雨の日には、
雨が続いているので、外で思い切り遊べていません。
子供たちは、室内でトランプをしたり、タブレットを使ったりして、思い思いに過ごしています。
プレルボール
体育では「プレルボール」を学習しています。
はじめのうちは、ボールがつながりませんでしたが、回数を重ねるごとに上達してきました。 ゲームも盛り上がっています。 シュートが決まると、うれしいですね!
社会科見学
寄居町役場、中央公民館、町立図書館を見学に行きました。
雨の降る中を電車で移動しました。普段見ることのできないような場所をたくさん見ることができ、子供たちも学ぶところが多かったようでした。
短歌の世界
授業参観では、自分で選んだ「短歌」を発表しました。
マラソンカードが終わったよ!
マラソンカードが終わりました! がんばって、走り切りましたね!
多言語での読み聞かせ
外国語活動で、絵本の読み聞かせを行いました。
今日は「スイミー」です。 教育実習生が日本語で読んだ後、ALTが英語で読んでくれました。
うさぎとのふれあい
学年ごとに、うさぎのふれあいを行っています。 5・6年生の飼育委員の児童がお手伝いをしてくれて、うさぎを撫でたり、抱っこしたりしました。 子どもたちは「重い!」と言って、落とさないよう、大切そうに抱っこしていました。 貴重な体験ができて、とても嬉しそうでした。
パワーアップタイム
天気がいい日は、マラソンをがんばっています。