用土小のできごと
スタンプラリー開始
12星座を巡るスタンプラリーが始まりました。
金勝山をはじめとする山々を、メンバーみんなで知恵を出し合い、協力しながら進みます。
げんきプラザ到着
元気に坂道を登り、小川げんきプラザに到着しました。
いざ、校外学習へ
待ちに待った校外学習です。
30人全員で行けること、とても嬉しく感じています。
「行ってきます!!」
ボルダリングにチャレンジ
思っていたよりも高くて楽しそうでした。
昼食
ライン下り
水しぶきが気持ちよさそうでした。
橋立鍾乳洞
洞窟みたいで楽しみました。
只今、出発しました
さつまいも堀り
学校菜園で育てていたさつまいもの収穫をしました。
5月に植えた苗は、ジャングルのように蔓を伸ばし、土の隙間からは大きそうな芋が顔を出していました。 掘ってみてびっくり!「こんなに大きなさつまいも初めて見た!」と子供たちも掘るのに一苦労していましたが、巨大なさつまいもがたくさん採れました。大きなミミズや得体のしれない虫もいたりして「キャーキャー」言いながらも、一生懸命根気強く掘っていました。
生活科校外学習「ぐんまこどもの国」
生活科校外学習で「ぐんまこどもの国」へ行ってきました。
入学以来、バスに乗ってどこかへ行くという校外学習が初めての子供たち。運動会が終わった直後から、もうこの日を待ちに待っていました。
秋晴れの中、1年生とグループを組み、存分に遊ぶことができました。たくさんの遊具を駆け回って遊び、大型のローラー滑り台やドーム型のトランポリンでは大はしゃぎ。おいしいお弁当も食べ、大満足の一日でした。