用土小のできごと
4年生 算数科の学び
算数の授業では、タイムアタックかけ算を実施しています。
計算力向上だけでなく、集中力や学びに向かう意欲を高めていきます。
子供たちは、「新記録出ました!」や「全問正解でした!」と自己の成長を感じながら、良い表情で取り組んでいます。
最高学年としての自覚 ~清掃~
児童会、委員会、クラブ、たてわり・・・等、様々な役職を担う6年生。一人が何役もの役職を受け持っています。
そして、6年生に歴代任されてきた本校舎のトイレ清掃を一手に担っています。特に、女子は8名しかいない中、6ヶ所を担当します。清掃分担も自分たちで決めました。誰一人文句を言わず、その責務を感じつつ、一生懸命に取り組んでいます。がんばれ!6年生!
最高学年としての自覚 ~入学式~
今年度の入学式は、数年ぶりに6年生が1年生と手をつないで入場し、6年生による校歌斉唱が復活するなど、大変和やかな雰囲気の中執り行われました。
小さく温かい手を握り、優しくエスコートする6年生。とっても頼もしく立派で、かっこよかったです。
これから様々な場面でリーダーシップを発揮し、用土小を引っ張っていく22名の新6年生のみなさん、期待しています!
4年生 社会科の学び
社会科では、3年生で学習した町から県へと範囲を広げ、埼玉県を中心に都道府県のことについて学習しています。
今回は、埼玉県との県境に着目し、どんなものがあるのかを地図帳で調べました。
川や山が多いことから、県境は地形によって分けられていることに気づきました。
4年生 国語科の学び
国語科では、白いぼうしの学習をしています。
「女の子は、ちょうなのか」という問いから、叙述をもとに根拠を明確にしようと読み進めています。
会話文や様子等に着目し、個人で考えたことを、グループでさらに追究しました。
授業参観ありがとうございました。
授業参観では、食育の日にちなんで、お弁当作りの工作をしました。
親子で楽しく制作できました。
学校探検
4月24日(水)に2年生と1年生で学校探検を行いました。2年生は、先輩として優しく1年生を案内していました。1年生は、始めて入る部屋に驚いていました。
1年生は、校長先生と保健室の大澤先生、事務の田中先生に自分が作った名刺を渡しました。先生方からも名刺をもらうことができ充実した時間となりました。
交通安全教室
4/23(火)に交通安全教室がありました。寄居警察署の方や交通指導委員の方々が、横断歩道の渡り方や実際の道路を歩きながら危険箇所の確認を行いました。日々の登下校で安全に気をつけていけると良いと思います。
5年 クラスのキャラクター
新学期が始まって早々、クラスのキャラクターを考えてくれた子がいました。
名前は「ゴッチ」です。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
4年生 交通安全教室
自転車免許取得のため、学科試験を行いました。
警察の方の話を真剣に聞き、問題を解きました。見事全員、自転車免許を取得することができました。
これからも交通ルールも守って自転車に乗りましょう。
4年生 交通安全教室
交通安全教室が実施されました。
4年生は、実際に自転車に触れたり乗ったりしながら、自転車の確認「ブタベルサハラ」や乗り方、交通ルールについて学びました。
子供たちは、自転車を乗るときにはどんな危険があり、どう対処すればよいのか、真剣に聞いていました。
ルールを守ることが、命を守ることに直結します。今後も、一人一人の安全意識を高めていきます。
5年 体験から学ぶ
5年生になり、4年生よりも少しだけ学習内容も難しくなります。
「委員会」「家庭科」「外国語」など初めてのことも増えました。
ですが、子供たちは失敗を恐れずに、いろいろなことにチャレンジしています!
みんなで、応援していきましょう!
教室の読書コーナーはいつでも大人気です。
図工で運動靴を描きました。
視点を一定にして、よく見て描きました。
自ら、学ぶ、「自学」には努力の跡が見られます。
さすが、5年生です!
アナフィラキシー対応 エピペン研修
学校薬剤師の坂本先生による、研修会を実施しました。
今回の研修を通して、アレルギーとエピペンに対しての教職員の理解も深まり、
実際の対応についても動きながら確認することができました。
緊急時の対応等の共通理解・共通行動を再確認し、児童の安心・安全を守っていきます。
5年 令和6年度スタート
用土小学校 シン・5年生 19名
令和6年度がスタートしました。最初の三日間、一人も欠席せずに登校しました。
教室を子供たちが、自分たちの使いやすいようにリフォームしました。
リフォームの全容は、19日の授業参観・学級懇談会時に御覧になってください。
お楽しみに。
1年 2年生へ行ってらっしゃい
たくさん わらって、たくさん 学びましたね。
26名の1年生のみなさん、2年生へ 行ってらっしゃい。
卒業式について
本日、29名が用土小学校を卒業しました。卒業していく用土っ子を全校児童で見送ることができました。
1年生だった頃の写真と比べると心も体も大きく成長したように感じます。
御卒業おめでとうございます。
6年生を送る会(5年生)
6年生を送る会で5年生は『6年生への挑戦状』というテーマで4つのテーマで6年生に競争を挑みました。
①計算早押し競争
②短縄跳び競争
③超短距離走(10m)
④ボトルフリップ
に挑みました。勝てそうで勝てない、運やタイミングも影響するような競争に会場は大盛り上がり。
5年生が、健闘するも最後は6年生が意地を見せてくれました。また、『威風堂々』の合奏を披露してくれました。
6年生を送る会(4年生)
6年生を送る会で、4年生は、『ジッパ・ディー・ドゥーダー』『オーラリー』を披露してくれました。
誰もが一度は聞いたことのある演奏に、体を揺らしながら聞いていました。また、6年生が4年生の時に運動会でおどったダンス『やってみよう』を4年生が再現してくれました。
6年生を送る会(3年生)
3年生は、日常生活の様子や、ゆずの『タッタ』の曲に合わせて運動会で踊ったダンスと6年生に向けた替え歌を披露しました。
また、通学班や掃除、日頃の生活の中で6年生が活躍する様子を演じて見せてくれました。
6年生を送る会(2年生)
6年生を送る会で2年生は、『こぐまの2月』と群読の出し物を披露してくれました。6年生への呼びかけも国語の学習を活かした呼びかけになりました。