用土小のできごと
5年林間学校
ハンコが完成しました。
寄居町小・中学校音楽会参加
寄居町小・中学校音楽会に参加してきました。
児童は、今まで練習してきた成果を出し切り、素晴らしい歌声を披露しました。
5年林間学校
ハンコが完成しました。
5年林間学校
ハンコを作り始めました。
石を削ってたいらにしています。
5年林間学校
今からハンコ作りが始まります。
5年林間学校
長瀞元気プラザについて宿泊の準備や仲間との交流をしています。
5年 林間学校
5年 林間学校
ライン下りが終わりました。
5年 林間学校
素晴らしい景色を見ることができました。
5年 林間学校
下山しました。全員で力を合わせて登りきりました。
5年 林間学校
昼を食べ午後の行程に向かいます。
5年 林間学校
大分上まで来ています。
5年 林間学校
元気に山登りが始まりました。
5年 林間学校
長瀞駅つきました。
これから登山です。
5年 林間学校
電車を待って全員そろって出発です。
5年 林間学校
用土駅到着しました。
5年林間学校
用土駅に向かいます。
5年 林間学校
いよいよ長瀞へ向けて出発です。
寄居町小中学校音楽会壮行会
10月25日(火)
10月27日に開催される寄居町小中学校音楽会にむけて、壮行会が行われました。体育館で、全校児童が4年生の歌声を聞きました。明るく元気な声で、弾むように、楽しそうに歌う4年生の姿に、皆が大きな拍手をして、応援をしました。全校児童が美しい歌声を聞き、素敵な時間を共有できた芸術の秋の朝となりました。
よい歯の児童へインタビュー
保健委員会の児童が、用土小学校のよい歯の児童7名へインタビューをしました。
よい歯の児童とは、4年生以上で、入学してから今までの歯科健診でむし歯がなく、歯垢や歯肉の状態もよい児童のことです。今年度は4年生2名、5年生3名、6年生2名でした。11月8日は、「いい歯」の日です。普段からの歯みがきを振り返り、歯を大切にしましょう。