用土小のできごと
5年生(理科 電流と電磁石)
5年生では、理科で電流と電磁石の学習を進めています。キットを使って実験を進め、最終的には、手作りのモーターで動く車を制作します。夢中になって、実験の準備を進めています。
体育(1年生)
体育の授業で、多様な動きをつくる運動遊びに挑戦しました。
担任の先生の動きをしっかりと見て、コツを聞いて取り組んでいました。
ボールを片手に平均台に乗ると、子供たちは緊張しながらも笑顔で学習していました。
うさぎのふれあい
飼育栽培委員会の児童が、うさぎのふれあいを実施しました。
うさぎを抱っこしたり、えさをあげたりして、楽しくふれあうことができました。
埼玉県小中学校音楽会北部・東部地区大会について
埼玉県小中学校音楽会北部・東部地区大会に出場するため、江南総合文化会館ピピアに出発しました。
練習の成果を発揮してきてください。
6年 社会科見学
今は科学技術の見学を終えて、学校に向かっています。
最後に、日本武道館前で記念写真を撮りました。
6年生 社会科見学
科学技術館の見学の様子です。
6年 社会科見学
科学技術館の見学の様子です。
社会科見学 6年
科学技術館で体験活動をして今から用土小に向かいます。
6年 社会科見学
午後は、科学技術館の見学です。
入口で集合写真を撮りました。
6年 社会科見学
国会議事堂前で写真撮影をしました。
お昼は議員食堂で、昼食でした。
うさぎのふれあい体験
飼育栽培委員会が中心となって、『うさぎのふれあい』を企画してくれました。久しぶりのうさぎとのふれあいに、休み時間になると飼育小屋の前に子供たちがたくさん集まって、かわいがっていました。
校内持久走大会に向けての職員研修
校内持久走大会に向けて、コースの準備・確認とけがや事故が起きたときのためのシミュレーション職員研修を行いました。
生活科の秋さがし(1年生)
生活科の時間を使って、秋を見つけに校庭に出ました。子供たちは校庭の隅まで行ってたくさんの『秋』を見つけてくることができました。子供たちは目を輝かせて、木の実や紅葉した葉を集めていました。
6年 社会科見学
衆議院本会議場を見学中です。
傍聴席に座って学習しています。
入口から驚きの連続です。
校内持久走大会に向けて(1年生)
校内持久走大会の練習が始まりました。1年生は初めての学習になるため、担任の先生と歩いてコースの確認を行いました。コース確認後、試走を行いました。
歩いてコースの確認を丁寧に行いました。
6年社会科見学
全員元気に、国会議事堂の見学が始まりました。
6年 社会科見学
国会議事堂に到着しました。
これから見学が始まります。
6年 社会科見学
国会議事堂に向けて順調に進んでいます。
三芳SAを出ました。
6年社会科見学
国会議事堂、科学技術館へ向け、6年生が出発しました。
6年 社会科見学
6年生が社会科見学に出発しました。
まずは、国会議事堂に向かって行きます。