用土小のできごと
朝マラソン
本日は先週と比べ、過ごしやすい気温でした。子供たちは先生と一緒に朝マラソンに力を入れる姿が見られました。
埼玉県の体力向上の合言葉は
『コツコツときたえた体はたからもの』
毎日の積み重ねが大切ですね。
食育の授業「給食ができるまで」
栄養教諭の先生による食育の授業を受けました。
給食センターで作っている食数や使用している道具の紹介を聞きました。子供たちは真剣に聞き入っていました。
2年 絵の具って、楽しい!
絵の具の使い方を学びました。
まずは、用具の置き方を学びました。
そして、いろいろ色を塗る学習です。
写真のように、新聞紙を机に敷きますので、用意をお願いします。
スポンジがあると便利です。
写真のように面白い色が塗れます。
さぁ、これからどんな作品が生まれてくるか、楽しみですね。
野菜の収穫ができました。
子供たちは学校ファームで野菜を育てています。トマトやナス、パプリカなどの収穫ができました。子供たちは目を輝かせて収穫していました。
5年生 水泳学習
水泳学習が始まりました。
5月にプール清掃をし、自分たちで綺麗にしたプールに入れることをとても楽しみにしていました。
5年生の目標は、「クロール・平泳ぎで25メートル泳ぐ」ことです。
安全面に気をつけながら、学習を進めていきたいと思います。
『生き物の秘密を大発見!』を見に行きました。
視聴覚室で開催されている、『生き物の秘密を大発見!』を見に行きました。
一人ひとりルーペを持ち、隅々までよく見ていました。新たな発見や驚きがあったようで、「また見に行きたいです!」という声もありました。
新聞社の記者さんも来校され、用土小の代表としてインタビューも受けました。
5年生 家庭科 お茶をいれました。
家庭科で、ガスこんろの使い方を学習しました。
やかんでお湯を沸かし、急須でお茶を入れました。
全班終わったところで、全員で乾杯!
自分たちでていねいにいれたお茶は、とても美味しかったですね。
3年生 リコーダー講習会
リコーダー講習会がおこなわれました。
リコーダーの持ち方や正しい姿勢など詳しく教えて頂きました。
講師の先生に、リコーダーの音色が良いとほめてもらえてみんなニッコリでした。
いろいろな種類のリコーダーにみんな興味津々でしたね。
2年生が遊んでくれました!
2年生が1年生と遊ぶ会の計画を立て、5グループに分かれて楽しく遊んでくれました。
あるグループは「だるまさんが転んだ」、また別のグループは「こおりおに」と、1年生でも分かる簡単なルールの遊びを考えてくれていました。
今後、休み時間等でも1・2年生が仲良く遊ぶ姿が見られればいいなと思っています。
鍵盤ハーモニカ講習会
先日、楽器店の講師の先生をお招きし、講習会を行いました。コロナ禍における指導が困難な状況が続き、1・2年生合同での実施となりました。児童は、目を輝かせて興味深く聞き、意欲的に参加することができました。
今後も、換気に配慮し、感染対策を講じた上で、楽器の指導にも注力していきます。