用土小のできごと
5年生 交通安全教室
5月16日(月)に交通安全教室がありました。
5年生は、自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。自転車に乗る前の点検、見通しの悪い交差点での危険予測などについて学びました。頂いたパンフレットには「自転車安全利用五則」が載っています。御家庭でも、安全な自転車の乗り方について話し合ってみてください。
学校のまわりを探検してきました!
5月中旬、晴天の中、30分程探検に出かけました。通学路になっている児童も多い道でしたが、新たな発見もたくさんあり、楽しく歩いてきました。また別ルートに出かけたいと思っています。
交通安全教室
交通安全教室を行いました。
自転車の乗り方や交通ルールについて真剣に学びました。
理科授業(気温の変化)
理科の授業では、晴れの日と、雨や曇りの日の気温の変化について学習しました。
1時間ごとに、同じ場所で気温を測りました。
天気によって気温の変化の様子が違うことに気づくことができました。
2年 色鮮やかな教室へ
5月ももうすぐ終わり。
6月がやってきます。
2年生の教室では、児童が図工や係活動で作った作品がいろいろなところに飾ってあります。
はみがきポスターを描きました。
力作ぞろいです。
この子は、「芝坊やの芝太郎」です。
すこしだけ、髪の毛が生えてきました。