用土小のできごと

用土小のできごと

用土地区子どもを守る会

5月16日(金)、本校の体育館において用土地区子どもを守る会の全体会議が行われました。

約100名の方に御参会いただき、地域・保護者・学校が一体となって用土地区の子どもたちを守るための取組について確認しました。

用土地区で長年培われてきた素晴らしい取組を今後も引き継いでいきます。

5年 「お湯を沸かしてお茶をいれよう」

 

 

家庭科室の使い方やお湯の沸かし方を学習しました。

煎茶を飲みましたが、苦くて飲めないという子もいました。

寄居町食育の日では、お弁当の準備をありがとうございました。

おうちの人と一緒にお弁当作りを頑張った人もたくさんいました。

シン・6年生 入学式・新学期準備

 

入学式・新学期準備を行いました。

新しい6年生は、少しだけ早く新しい先生方との出会いもありました。

 

1年生の教室を飾り付けたり、校舎内を清掃したり、クラスの荷物を整理したりしました。

少ない人数ですが、全員が精力的に作業をしてくれました。

さすが、6年生だね!

 

後半は入学式の動きの確認をしました。

校歌を歌ったり、代表児童が作文を読んだりして、練習をしました。

いよいよ、最高学年が幕を開けます。

どんな学校をつくっていってくれるのか、今から楽しみです。

 

ありがとうございました。