用土小のできごと
3年生 交通安全教室
交通安全教室を行いました。
3年生は、自転車の乗り方を学びました。
乗る前の後方確認、信号をよく見たり、左右を確認したり。
みんな上手に乗れていました。
最後の3年生代表者の言葉が堂々としていて立派でした✨
5年生 学力テスト
5月13日(金)埼玉県学力学習状況調査が行われました。
国語、算数、質問紙の3時間実施されました。学力テストでは、昨年度からの一年間の学力の伸びを知ることができます。子供たちは少し緊張したような表情で、テストに臨んでいました。3時間のテストが終わると「終わった~」「算数は結構できた!」など、ホッとしたような表情が見られました。どの子も最後まで諦めることなく、集中して取り組むことができました。
5年生 交通安全教室
5月16日(月)に交通安全教室がありました。
5年生は、自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。自転車に乗る前の点検、見通しの悪い交差点での危険予測などについて学びました。頂いたパンフレットには「自転車安全利用五則」が載っています。御家庭でも、安全な自転車の乗り方について話し合ってみてください。
学校のまわりを探検してきました!
5月中旬、晴天の中、30分程探検に出かけました。通学路になっている児童も多い道でしたが、新たな発見もたくさんあり、楽しく歩いてきました。また別ルートに出かけたいと思っています。
交通安全教室
交通安全教室を行いました。
自転車の乗り方や交通ルールについて真剣に学びました。