用土小のできごと
体育授業(プレルボール)
体育の学習ではプレルボールを行っています。
各チームでリーグ戦を行っています。
授業を重ねるごとに、どのチームも上手にプレーできるようになりました。
2年 1年生と遊ぼう会
6月21日
生活科の学習で、「1年生と遊ぼう会」を開きました。
2年生が1年生のことを考えて、楽しめるものを計画しました。
司会を務めた児童は、「緊張した」と話していました。「成長するための、いい緊張」ですね。
こういう経験を積んで、少しずつ成長してくのだと、実感しました。
『生き物の秘密を大発見!』開催
寄居町教育委員会と県立自然の博物館共催により『生き物の秘密を大発見!』を、開催しています。
6月20日(月)~7月1日(金)の2週間、本校の視聴覚室に昆虫の標本・小動物の剥製等が展示されますので、家庭・地域の皆様にも御覧いただけたらと思います。子供たちは本日から、視聴覚室へ行き、見学しています。子供たちは本物に触れ、目を輝かせていました。
歯の衛生月間
6月の歯の衛生月間に、むし歯予防に関する1,2年生は図画、3,4年生は標語、
5,6年生はポスターの作成を行いました。学校代表作品は保健室前に掲示をしました。
初めてのプール
本日の3時間目、ずっと楽しみにしていた水泳学習を行いました。
用土小学校のプールは今日が初めて・・・。
水の冷たさやプールの深さに驚きながらも、歓声をあげ、よいスタートが切れました。あと何回入れるかな?
安全面に十分配慮しながら、水とたくさん遊びたいと思います!