用土小のできごと

用土小のできごと

2年 色鮮やかな教室へ

 

5月ももうすぐ終わり。

6月がやってきます。

2年生の教室では、児童が図工や係活動で作った作品がいろいろなところに飾ってあります。

 

はみがきポスターを描きました。

力作ぞろいです。

 

 

この子は、「芝坊やの芝太郎」です。

すこしだけ、髪の毛が生えてきました。

除草作業

5月24日(火)

校庭の木々が茂り、緑がまぶしい季節となりました。校庭の草も伸びてきて、全校児童で除草作業を行いました。低学年は手で、高学年は道具を使って、黙々と作業を行っていました。多くの草がとれて、ずいぶんときれいになりました。

リーダー紹介集会・たてわり結団式

 17日(火)に、リーダー紹介集会とたてわり結団式が行われました。

 リーダー紹介集会では、児童会役員や委員長、クラブ長が中心となって、自己紹介や目標を発表しました。「はいっ」という返事、校庭に響き渡る声など、最高学年としての素晴らしい姿が見られました。

 今年の学校スローガンは、【みんなで広げるやさしさの輪 ニコニコあいさつ用土っ子】です。小さなやさしさを広げ、大きな輪となるように、ニコニコのあいさつで溢れるように、全校で力を合わせてがんばっていきたいと思います。

 たてわり結団式では、応援団長と縦割り団長を中心に、6年生一人ひとりがグループのリーダーとして、下級生をまとめました。

避難訓練

 12日(木)、地震と火災発生時を想定した避難訓練が実施されました。

 6年生は、校舎の一番奥からの避難のため、全校で最後になります。子供たちにも、その事を伝え、危機感をもたせました。そして、昨年度から話している、『テストは90点や95点でも嬉しいかもしれないけど、避難は絶対に100点満点でなければいけない』ということを再度確認しました。6年生初めての避難訓練は、しっかりとした態度で行えたと思います。自然災害はいつ起こるかわかりませんが、その『いざ』のために、『今』できることを疎かにしないように引き続き声かけしていきます。

    また、山田先生より、『学校以外で大きな地震があった時、家族と離れ離れになっていたら、どこにどうやって避難しますか?』というお話がありました。ぜひ、御家庭でお子さんと確認をしてみてください。

 

 

 

 

 

交通安全教室

5月16日(月)

朝から小雨が降っていたので、交通安全教室を体育館と視聴覚室で行いました。1年生と2年生は、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。3年生は自転車教室を実施し、4年生は自転車免許取得について学びました。5年生と6年生は、交通安全のDVDを視聴し、安全な自転車の乗り方を学びました。かけがえのない1つしかない尊い命を大切にする学習ができました。学んだことを今日の下校から生かして、生活をしていきましょう。