用土小のできごと
3年生 10月11日の活躍
朝の全校朝会でたくさんの子が表彰されました。聞く姿勢も素晴らしかったです。
「人権の花」をクラスの代表で3名の子が植えてくれました。
みんなの心の中の「人権の花」も育てていきます。
人権の花植え
10月11日に、各クラスの代表者が人権の花植えを行いました。今年度の人権の花は、「サフラン」です。みんなで心も花も大切に育てたいですね。
運動会、親善運動会がんばりました!
9月17日の運動会では、トトロのみんなとてもがんばり、10月5日の親善運動会では、高学年のみなさんががんばり、本番で全力を出し切ることができ、充実感を味わうことができました。
運動会の風景です。
親善運動会の風景です。
2年 体育「なげる・はねる運動あそび」
体育では「なげる・はねる運動あそび」をしています。
ボールをゴールに投げたり、的に当てたりして運動遊びを楽しんでいました。
また、ゴム紐とびや、跳び箱を跳び越したりしています。
みんな元気いっぱい。
運動が終わったときには、「熱い、熱い」と言っています。
全校朝会について
本日は、久しぶりに全校揃って朝会を行いました。対面での朝会で子供たちは校長先生からの質問に答えたり、異学年の仲間と笑顔を見せあったりと短い時間でしたが有意義な時間となりました。感染症対策をしっかりとして朝会を行うことができました。