用土小のできごと
6年生 小学校生活最後の持久走大会
さわやかな秋晴れの下、持久走大会が行われました。
6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。朝マラソンやパワーアップタイムで頑張ってきた成果が、発揮で
きたようです。子供たちの表情からは、達成感や成就感が見られました。
保護者の皆様、励ましの声かけや御声援ありがとうございました。
6年生 プログラミングの授業
ICT支援員の先生に、プログラミングの授業をしていただきました。
自分でプログラムを組むことを通して、プログラミング的思考を育成していきたいと思います。
子供たちは、目を輝かせながら取り組んでいました。
持久走大会前 シュミレーション訓練
持久走大会前に、職員でAEDを使用したシュミレーション訓練を行いました。
何も起こらないことが一番ですが、万が一の時のために、職員が速やかに動けるように実施しました。
校内持久走大会に向けて
校内持久走大会に向けて、子供たちも精一杯努力を続けています。本日もマラソンカードを終えた子供たちが校長先生から賞状を頂きました。いよいよ火曜日が本番です。体調管理をしっかりと行い、自己新記録に向けて頑張ってほしいと思います。
ホンダ投げ方教室(4年生)
ホンダ野球部より選手がいらっしゃり、ボールの投げ方や立ち幅跳びのやり方などを教えていただきました。児童は、みんな楽しそうに運動に取り組んでいました。