用土小のできごと
6年 租税教室
熊谷法人会から講師の方々をお招きして、租税教室を開きました・
税金とはどういうものか、また、わたしたちの暮らしの中でどのように使われているのかを学習しました。
3年社会科校外学習
3年生が社会科の校外学習に出かけました。スーパーマーケット、役場、消防署を見学させていただきました。実際に現場を見させていただいたり、お話を伺ったりして学習を深めることができました。ありがとうございました。
運動会
6月1日(日)校庭において令和7年度運動会を実施しました。
高学年 運動会の係打合せ
5,6年生は運動会の運営に携わります。
27日は運動会の係打合せがありました。
一人一人が責任と自覚をもって、運動会に向けて準備を進めています。
熱中症の予防についての保健指導を行いました。
5月31日(土)の運動会に向けて、
各学年で熱中症予防についての保健指導を行いました。
5月14日(水)から4週間、保健室に養護実習に来ている
実習生が指導を行いましたが、どの学年も、一生懸命実習生のお話を聞いていました。
保健指導実施後は、保健室前に熱中症についての掲示物も作成してくれました。
暑い日と涼しい日が交互にあり、体調を崩しがちですが
しっかり熱中症対策をして、運動会当日を迎えられると良いと思います。