用土小のできごと
教育実習生来校
3年1組に教育実習生が来校しています。
みんなで一緒に理科の授業をしました。
5年 調理実習「ゆで野菜」
5月22日(水)に調理実習をしました。
「ほうれん草」「じゃがいも」「卵」をゆでて、おいしくいただきました。
運動会練習
いよいよ今週末は運動会です。今日は、本番の衣装を着て練習をしました。元気な声とかっこよいダンスで踊れました。
さつまいもを植えました
5/30(木) さつまいもを植えました。種類は紅はるかと、安納芋です。武内先生から、「穴を掘ってから苗を寝かせて土をかける。」と教えていただき、「おおきくなぁれ。」と心を込めながら植えていました。10月には大きなお芋が採れるようお世話をしていきます。
熱中症予防の保健指導を行いました。
5月2日(木)から31日(金)まで、養護実習生が保健室に来ています。
熱中症予防の保健指導を、各学年ごとに実施してもらいました。
また、熱中症予防の掲示物も作成し、保健室前に掲示しました。
保健指導で学んだことを生かし、熱中症予防をしながら運動会練習や運動会に元気に参加できるといいですね。