用土小のできごと
2年生 生活科お蚕さん
生活科の「生きもの大好きだいさくせん」で、お蚕さんを飼育しています。
毎日、変化を観察し、新発見をしています。
学校保健委員会
6月27日に第1回学校保健委員会が開催されました。その中で、児童保健委員会の皆さんが堂々と虫歯の予防について発表できました。当日の内容をまとめて学校保健委員会だよりを御家庭に配付しておりますので、御家庭でもお子さんの生活習慣について話題にしてみてはいかがでしょうか?
じゃがいもの収穫をしました。
今年もたくさんのじゃがいもを収穫することができました。
全学年の児童がじゃがいもを持ち帰りました。
おうちでおいしく料理をして食べてください。
7月2日(火) 寄居中学校区学校運営協議会が行われました。
今回の寄居中学校区学校運営協議会は、用土小学校で行われました。
用土小学校の先生や子供たちの授業を公開し、用土小学校のことを知っていただきました。
協議会では、寄居中学校区で、よりよい教育活動が行われるよう話し合いをしました。
はじめての新体力テスト
6/25(火) 新体力テストを行いました。1年生にとっては、すべての学校行事が初めてで、真剣に取り組んでいました。50メートル走、ボール投げ、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びを実施しました。新記録が出た児童も多くいました。終わった後は、「楽しかった~。もう1回やりたい!」と話してました。