用土小のできごと

用土小のできごと

2年生 図書館見学

10月29日(火)に寄居図書館へ見学に行きました。

初めて図書館へ行ったり、八高線に乗るのが初めての児童もいました。

とてもよい経験になりました。

寄居図書館の司書のみなさんには、優しく、親切に対応して頂きました。ありがとうございました。

救命教育月間

10月、本校では、全校で救命教育を実施しました。

5・6年生は、深谷消防署の職員を招聘し、AEDを使った心肺蘇生法を学びました。

子供たちは真剣なまなざしで話を聴き、実技講習を受けました。頼もしい高学年です。

 

 

 

 

充実した秋

多くの行事があった10月。

実りの秋にふさわしく、児童がそれぞれの行事で成長しました。

地域の皆様、家族の皆様、用土小を応援してくださり感謝申し上げます。

 

持久走大会に向けた緊急時シミュレーション訓練

10月28日(月)の放課後、全職員で、持久走大会に向けた緊急時シュミュレーション訓練を行いました。

緊急時に焦らず対応できるように、動きの確認を行いました。

持久走大会の練習や当日に体調を崩さないよう、御家庭でもお子様の体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。