用土小のできごと

用土小のできごと

6年生を送る会

 3月8日は6年生を送る会でした。子供達が話し合い、考えた出し物を披露しました。

 歌は、久々に大きい声を出す機会でしたが、大きい声で歌えました。

 クイズコーナーは、落ち着いて堂々と出題できました。6年生も楽しそうでした。

     

リーダー引継ぎ式

3月2日(水)

朝の時間に、体育館で「リーダー引継ぎ式」を行いました。6年生から5年生へ、児童会やクラブ活動、委員会活動、縦割り活動などの引継ぎのバトンをしっかりと渡していました。さすが用土小学校のリーダー、6年生から5年生へ立派な引継ぎ式ができ、感動しました。6年生のみなさん、ありがとうございました。5年生のみなさん、これからも用土小学校の伝統を引き継ぎ、明るく元気な学校になるように力を貸してください。

3月の全校朝会

 オンラインによる全校朝会を行いました。令和3年度の学年末を有意義に生活できるよう、2つの言葉を話しました。「有終の美を飾る」と「終わりよければすべて良し」です。学習面と運動面を、一人一人が頑張ったと思えるような3月を過ごすようにと伝えました。

また、3月の生活目標は「そうじをしっかりしよう」です。無言清掃や掃除名人について、これからも奨励していきます。また、掃除には、5つの力の効果があるとの話もあり、児童は興味深く聞いていました。

イベント 昔あそび

生活科の学習で、昔あそびを体験しました。

 

第1弾は、全員でこま回しに挑戦。

子どもたちは、紐を巻くのに苦戦していました。広い体育館で、練習開始。最初は、「回らな~い。」と嘆いていた子どもたちも、1時間練習している間に、「見て見て!回った!」と飛び跳ねて喜んでいました。

休日の宿題として、御家庭でも教えていただいたおかげで、ほとんどの子が回せるようになりました。御協力、ありがとうございました。

第2弾は、お手玉・けんだま・羽子板・おはじきに挑戦。

一番人気は、羽子板。一生懸命に羽を追いかけていました。おはじきは、一度遊び方を教えると、すぐに覚えてしまい、友達と没頭して遊んでいました。

 

様々な昔あそびを体験し、体を使ったり、頭を使ったりしながら、楽しく活動ができました。