用土小のできごと

2023年11月の記事一覧

人権朝会について

全校朝会では、人権についての話を校長先生からいただきました。

〇人権とは、人が幸せに生きる権利のことで、自分はもちろん、自分以外も嫌な気持ちや悲しい気持ちにならないようにしましょう。いじめには、ぶつや蹴るだけでなく、悪口や仲間はずれ、ネットへの悪口の書き込みも含まれます。  

〇何か不安なことや困ったことがあったら、仲間や家族、先生に相談すること。

〇命がけで産んでくれた命を大切にすること。

〇目は良いところを見るために使いましょう。

 耳は友達の話を最後まで聞くことに使いましょう。

 口は友達を褒めたり、励ましたりすることに使いましょう。

 手や足は友達を助けるために使いましょう。

というお話をしていただきました。

用土っ子たちも真剣な眼差しで、姿勢を正して話を聞いていました。

 

1年生(体育)

1年生の体育では、多様な動きをつくる運動遊びに挑戦しています。

担任の先生の動きをしっかりと見て、コツを聞いて1年生全員が「うさぎ」に変身しました。

担任の先生のアドバイスで「うさぎは高く跳ぶんじゃないよ。前に跳ぶよ。」と声をかけられて子供たちも動きが変わりました。

4年社会科見学

川越まつり会館で見学中です。

全員元気に見学が始まりました。

8mもある山車を見上げるようにし、目を輝かせています。

6年生(英語)

24日学級閉鎖のため、オンラインでの英語の授業となりました。ALTの先生の発音の後に単語を読んだり、教科書に出てくる単語をタブレット上に記入してみたりしながら、学習を進めていました。

 

5年生(理科 電流と電磁石)

5年生では、理科で電流と電磁石の学習を進めています。キットを使って実験を進め、最終的には、手作りのモーターで動く車を制作します。夢中になって、実験の準備を進めています。

体育(1年生)

体育の授業で、多様な動きをつくる運動遊びに挑戦しました。

担任の先生の動きをしっかりと見て、コツを聞いて取り組んでいました。

ボールを片手に平均台に乗ると、子供たちは緊張しながらも笑顔で学習していました。

うさぎのふれあい体験

飼育栽培委員会が中心となって、『うさぎのふれあい』を企画してくれました。久しぶりのうさぎとのふれあいに、休み時間になると飼育小屋の前に子供たちがたくさん集まって、かわいがっていました。

 

生活科の秋さがし(1年生)

生活科の時間を使って、秋を見つけに校庭に出ました。子供たちは校庭の隅まで行ってたくさんの『秋』を見つけてくることができました。子供たちは目を輝かせて、木の実や紅葉した葉を集めていました。

校内持久走大会に向けて(1年生)

校内持久走大会の練習が始まりました。1年生は初めての学習になるため、担任の先生と歩いてコースの確認を行いました。コース確認後、試走を行いました。

歩いてコースの確認を丁寧に行いました。

よい歯の児童

用土小に入学してから今まで、歯科健診で一度もむし歯や治療した歯がなく、歯垢や歯肉の状態もよかった4,5,6年生の児童のみなさんに、保健委員がインタビューをしました。

1年 図工「いろいろ ならべて」

150周年記念式典も終わり、1年生26名のみなさんは、とてもたくましく成長してきました。

図工「いろいろ ならべて」では、洗濯ばさみをつかって、作品を作りました。

 

 

作った作品をタブレットで撮影しました。

 

 

みんな真剣。でも、とっても楽しそうに学習していました。

 

靴を飾る!

面白いアイディアですね。

150周年記念式典について

本日は、用土小学校150周年記念式典が行われました。多くの皆様が参列してくださり、子供たちのはっおいょうに温かい拍手をいただきました。

また、天候に恵まれ、午前中には、PTA主催による熱気球飛行も行いました。