カテゴリ:6年生のできごと
6年 修学旅行に出発
用土小学校6年生が16日木曜日、6時半に鎌倉に向けて出発しました。
感染症対策をしっかりして6年生全員で元気に行ってきます。
6年生の保護者のみなさま、朝からお弁当の用意や見送りありがとうございました。
随時ブログを更新していきますので是非いいねボタンを押していただけると、こちらからも保護者のみなさまに見ていただいていることが確認できます。
御協力よろしくお願いします
6年理科
理科の授業で葉の気孔を観察しました。葉の裏から薄いかわをはぐのに苦労しましたが、しっかりと観察できました。
6年 理科
理科で植物の体の作りを学習しました
根から吸い上げた水が葉からでてくることを確認しました
全国小学生歯みがき大会
6月3日(月)に、6年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
自分の歯肉の状態を確認し、正しい歯みがきの仕方を学びました。
学んだ知識を、毎日の歯みがきに生かしていけると良いと思います。
6年 理科
本日はホウセンカの吸い上げ実験を行いました
どんな水の通り道があるのか今からドキドキしながら準備をしました。
6年 理科
理科で植物の吸い上げ実験を行いました
植物がどのように水を取り込んでいくのか染色液につけて観察しました。
根に見立てたニンジン
茎に見立てたセロリ
葉に見立てたブロッコリー
に吸い上げをさせました
子供たちは水の通り道があることを目で確認することができました。
避難訓練
12日(木)、地震と火災発生時を想定した避難訓練が実施されました。
6年生は、校舎の一番奥からの避難のため、全校で最後になります。子供たちにも、その事を伝え、危機感をもたせました。そして、昨年度から話している、『テストは90点や95点でも嬉しいかもしれないけど、避難は絶対に100点満点でなければいけない』ということを再度確認しました。6年生初めての避難訓練は、しっかりとした態度で行えたと思います。自然災害はいつ起こるかわかりませんが、その『いざ』のために、『今』できることを疎かにしないように引き続き声かけしていきます。
また、山田先生より、『学校以外で大きな地震があった時、家族と離れ離れになっていたら、どこにどうやって避難しますか?』というお話がありました。ぜひ、御家庭でお子さんと確認をしてみてください。
あいさつ運動
児童会役員会では、毎朝「あいさつ運動」を行っています。
今週から、6年生の有志児童による『あいさつ応援団』も加わりました。
より一層、あいさつが溢れる学校を目指して、がんばっていきましょう!