カテゴリ:5年生のできごと
5年 宿泊学習22
げんきプラザでの全行程を終え、竹沢駅で電車を待っています。
予定通りの到着予定です。
5年 宿泊学習21
美味しいカレーができました。
5年 宿泊学習19
野外炊事が始まっています。
それぞれ自分の仕事を頑張っています。
5年 宿泊学習18
朝ごはんを食べました。食堂には子供たちの楽しそうな声が響いていました
5年 宿泊学習17
あさのつどい
5年 宿泊学習16
おはようございます
2日目、全員元気です。爽やかな朝をむかえました
5年 宿泊学習15
星空観測
所員さんから、カシオペア座や木星について話を聞き、天体望遠鏡から木星を見せてもらいました。
1日目が終わります。また明日、元気に会いましょう。
5年 宿泊学習14
お風呂が終わりました
これから星空観測です
5年 宿泊学習12
みんな元気です
夕食後は、いよいよキャンプファイヤーです
5年 宿泊学習11
3班がふたご座に来ました
スタンプをコンプリートできる班はあるでしょうか?
5年 宿泊学習10
活動班4班です
元気いっぱいの4人です!
5年 宿泊学習9
活動班3班です
疲れている人もファイト〜!
5年 宿泊学習8
活動班2班です
スタンプはいくつ見つかったかな?
5年 宿泊学習7
スタンプラリーが始まりました
活動班1班です
5年 宿泊学習6
クリエイティブウォーク中
チェーンクライミングをしています
5年 宿泊学習5
自然の中であたらえられたミッションにチャレンジする「クリエイティブウォーク」をしています
5年 宿泊学習4
げんきプラザに到着しました
全員、元気です
はじめのつどいをしました。
5年 宿泊学習3
竹沢駅、到着しました
げんきプラザに向かって登山開始です
5年 宿泊学習2
用土駅です
これから八高線に乗ります
5年 宿泊学習1
出発式です。行ってきます。
5年 調理実習「ご飯とお味噌汁」
ガラス鍋を使って、お米が炊き上がる様子を見ながら調理実習をしました。
湯気がでてくると「おいしそう」という歓声があがりました。
5年 宿泊学習の準備スタート!
来月の宿泊学習に向けた準備が始まっています。
スローガンは「みんなで仲良く楽しむ 自然とふれあう 宿泊学習」です。
子供たちは、しおりを作ったり、式や集い・キャンプファイヤーの練習をしたりしています。
思い出の残る宿泊学習にしましょう!
5年 校舎の絵、完成!(写生会)
2学期がスタートして書き始めた校舎の絵が完成しました。
力作の一部をご覧ください。
上の二枚の絵は学校代表に選ばれました。
構図にこだわり、色塗りまで丁寧に仕上げた作品が多く見られました。
5年 写生会「校舎の絵」
写生会では「校舎の絵」を描いています。
遠近感を意識して、いきいきととした迫力のある絵が描けています。
細かいところまで気をつけて下絵を描き、色を塗っています。
さすが5年生です。
完成が楽しみです。
5年 外国語活動
英語で「自分ができることやできないこと」を言ったり、
友達に尋ねたりする学習をしています。
先日は、すごろく遊びをしながら、英語での言い方に慣れました。
5年 新学期スタート
2学期がスタートしました。5年生の児童が代表で作文を読みました。
1学期の振り返りをしながら、2学期にがんばりたいことを堂々と発表していました。
10日からは親善運動会の放課後練習が始まります。
全員でがんばっていきましょう。
5年 1学期終業式
1学期70日間が無事に終了しました。
立派な態度で参加しました。さすが高学年だね!
校長先生からは、1学期のまとめの話
生徒指導主任からは、夏休みの生活「あ・い・う・え・お」を聞きました。
事故無く過ごして、また2学期に元気に会いましょう。
みんなで作ったクラスの目標に向かって、がんばりました。
2学期は1学期よりも、もっと全力で頑張っていきたいと思います。
御声援よろしくお願いします。
写真は用土小の屋上で撮りました。校歌にも登場する「八ツ山」がきれいに見えました。
5年 図工「わたしの町のひみつ 教えます」
図工「わたしの町のひみつ 教えます」では、名前のビルを作って町を表現しました。
はじめのうちは、名前ビルを立体的に描くのに戸惑っていましたが、練習を何度かしたら、御覧の通り素敵な町が完成しました。
一人一人、表現するものが違いとても素敵です。
面白い作品がたくさん仕上がりました。HPに載せたものはほんの一部です。
教室の廊下に飾ってありますので、教育相談にお越しの際は、ぜひご覧になってください。
5年 お楽しみ「夏祭り」
学級活動で決まった「5年生 夏祭り」を行いました。
スーパーボールすくい、なぞなぞ、おみくじ、きもだめし、射的、すいかわり
ダンス
どれも、趣向を凝らした出店ができました。
みんなで作り上げた『夏祭り』とっても楽しかったですね。
次回はどんなことをやるのか、今から楽しみです。
5年 整理・整とん
家庭科で整理・整とんについて学習しています。
教室で使っている、「引き出し」「道具袋」「置き勉BOX」などを整理しました。
きれいになった状態を見て、「気持ちいい」「すっきりした」「こんなところから鉛筆が出てきた!」
など、大変盛り上がっていました。
きれいな状態を保ちたいですね。
5年 図工「私の町のひみつ 教えます」
図工「私の町のひみつ 教えます」では、自分の名前をビルにした町を描いています。
ビルを立体にすることで、絵に奥行きが生まれました。
子供たちのアイディアで、素敵な町が生まれました。
完成が楽しみです。
5年 調理実習「ゆで野菜」
5月22日(水)に調理実習をしました。
「ほうれん草」「じゃがいも」「卵」をゆでて、おいしくいただきました。
5年 お茶をいれたよ
家庭科の学習で、お湯を沸かしてお茶を入れました。
全員が安全に気をつけて、実習を行うことができました。
また、最後の後始末までしっかりとできました。
さすが、5年生だね。
5年 クラスのキャラクター
新学期が始まって早々、クラスのキャラクターを考えてくれた子がいました。
名前は「ゴッチ」です。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
5年 体験から学ぶ
5年生になり、4年生よりも少しだけ学習内容も難しくなります。
「委員会」「家庭科」「外国語」など初めてのことも増えました。
ですが、子供たちは失敗を恐れずに、いろいろなことにチャレンジしています!
みんなで、応援していきましょう!
教室の読書コーナーはいつでも大人気です。
図工で運動靴を描きました。
視点を一定にして、よく見て描きました。
自ら、学ぶ、「自学」には努力の跡が見られます。
さすが、5年生です!
5年 令和6年度スタート
用土小学校 シン・5年生 19名
令和6年度がスタートしました。最初の三日間、一人も欠席せずに登校しました。
教室を子供たちが、自分たちの使いやすいようにリフォームしました。
リフォームの全容は、19日の授業参観・学級懇談会時に御覧になってください。
お楽しみに。
休み時間の過ごし方(5年生)
室内で過ごす休み時間の様子を紹介します。自由に過ごす中で、係活動の打ち合わせをしたり、先生に分からない学習を教わったり、友達とタブレット学習をしたりして過ごしています。
5年生もあと少し。友達との時間を大切に、穏やかな気持ちで過ごしましょう。
短縄チャンピオン大会(5年生)
2月1日(木)、短縄跳びの13種目のチャンピオンを決める大会が開催されました。
ベストを尽くし、最後まで粘り強く跳ぶ姿、とってもかっこよかったです。
書きぞめ制作会(5年生)
1月16日(火)に書きぞめ制作会を行いました。
5年生の題字は「春まつ心」です。練習の成果を発揮し、素晴らしい作品が書き上げました。
社会科見学(5年)
SKIPシティでの見学を終え、学校へ向かっています
空飛ぶ絨毯やスタジオ収録体験は、緊張感ある素晴らしい体験となりました
社会科見学(5年)
午前中の体験を終え、美味しいお弁当をいただきました
午後は、映像ミュージアムでの編集体験から始まりました
夢中で映像編集に取り組んでいます
社会科見学(5年)
予定通りSKIPシティに到着し、現在くらしプラザで消費者体験をしています。
みんな楽しそうです
1人1人が輝いた運動会
150周年というメモリアルイヤーである令和5年度の運動会が盛大に行われました。
5年生は、児童会役員や応援団員としての役割を担い、活躍する児童がたくさんいました。係の仕事にも責任をもち、しっかりと務めることができました。
運動会の種目トップバッターは、5年生の100メートル走。大きなストライドで駆け抜けました。
表現・ダンス「スパークル」では、大きな輝きを放ち、キラキラ眩しい姿を見せてくれました。
代表リレーの選手、台風の目の選手、それぞれ全力で戦いました。
9月の残暑厳しい中での練習で体力的にも厳しい状況にありましたが、最高にかっこいい姿を見せてくれた5年生全員が金メダルです!感動をありがとうございました。そして、大きな声援をありがとうございました。
水泳学習スタート
梅雨入り間近の6月7日、今シーズン初めての水泳学習を行いました。
5年生の目標は、クロールと平泳ぎで25メートルが泳げるようになることです。目標に向かって、個々の能力を伸ばせるよう、励ましていきたいと思います。
教育実習生の保健指導
養護教諭を目指し、本校の卒業生が教育実習生として戻ってきました!5年生のクラスに配属され、給食やさまざまな活動を一緒に行っています。2週目に入り、子供たちとの距離も縮まってきました。
この日は、実習生による保健指導「熱中症の予防」でした。熱心に学習をしていました。
5年生の日常
とっても仲良しの5年生。そんな5年生の日常を紹介します。
ある日の集合写真、離任式の直後、1年生を迎える会の様子です。
寄居町 食育の日「お弁当の日」
5月10日は、お弁当の日でした。高学年の目標は、バランスの良い献立を考え、家族と一緒に調理してみることです。おにぎりを握ったり、卵焼きを作ったり、お弁当箱に詰めたり、何らかの形でお弁当作りに挑戦したようです。
当日は、会話も楽しみながら、有意義な食事のひとときとなりました。
5年生 6年生を送る会
3月3日(金)6年生を送る会がありました。
5年生は、6年間の思い出を振り返る「用土リベンジャーズ」の劇をしました。
当日は、6年生に楽しんでもらいながら感謝の気持ちを伝えることができました。
会場も5年生が飾りつけをとてもきれいにしてくれたおかげで、心あたたまる会となりました。
5年生 リーダー引き継ぎ式
3月2日(木)リーダー引き継ぎ式が行われました。
6年生から、用土小の伝統あるリーダーの証が、5年生へと引き継がれました。
児童会、委員長、クラブ長など、これからは5年生がリーダーとなり下級生の手本となる番です。
リーダーとしての「自覚と責任」を持ち、用土小を引っ張って行けるよう頑張りましょう。
5年生 図工「色を重ねて広がる形」
図工「色を重ねて広がる形」では、ほり進み版画を行っています。
彫って、刷り、また彫って、刷り・・・
2回目からは、彫ったところに前の色が出てきます。
「ここを彫ったら、色が付くんだ。」と、子供たちは試行錯誤しながら作品を進めています。
5年生 書きぞめ制作会
1月11日(水)書きぞめ制作会が行われました。
2学期や冬休みにたくさん練習をしてきました。本番では、どの子も集中し、今までの成果を発揮できました。
5年生 3学期が始まりました!
1月10日(火)3学期の始業式が行われました。
3学期は、5年生のまとめと共に、6年生に向けての準備期間になります。
さらにここから気を引き締めて、学習に運動に頑張っていきたいと思います。
5年生 総合「やさしい心で福祉の輪」
総合「やさしい心で福祉の輪」では、福祉について調べ学習をしました。
盲導犬や、手話、ユニバーサルデザインなどについて、パワーポイントにまとめました。
発表会では、友達の発表を聞いて、新たな発見がたくさんありました。
5年生 ランチョンマット完成!
家庭科の授業で製作していたランチョンマットが完成しました。
ミシンの使い方や、アイロンのかけ方を学習しながら、どの子も綺麗に仕上げることができました。
5年生 Hondaボールの投げ方教室
11月16日(水)Honda硬式野球部によるボールの投げ方教室がありました。
ボールの持ち方や、遠くに投げるポイントを教えてもらいました。最後には、選手の方に遠投を実演していただき、子供たちからは、「すごい。」と大歓声でした。
来年度の新体力テストに生かしていければと思います。
5年生 社会科見学に行きました。
11月9日(水)本田技研工業へ社会科見学に行きました。
工場内では、イヤホンで説明を聞きながら見学をしました。車が作られていく様子を目の前にし、「すごい!」と子供たちからは歓声が上がっていました。
たくさんの機械や部品が使われている製造過程や、現場で働いている人たちの様子が見られ、とても勉強になりました。今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。
5年生 ベースボール
体育では、ベースボールの授業を行っています。
最初は、なかなかバットにボールが当たらず苦戦していましたが、
練習を重ねるうちに、当たるようになりました。
守備をする位置もチームごとに考え、試合を行っています。
5年林間学校
退所の集いを終え、これからバスで用土小に帰ります。
5年生 ミシンでソーイング
家庭科では、ミシンを使って学習しています。
手縫いとの違いを学び、針やミシン針への糸の通し方、更に、縫い方を学習しました。
はじめてミシンを使用する子もおり、ミシン縫いをする表情は、どの子も真剣です。
これから、ランチョンマットの製作をしていきます。完成が楽しみです。
5年生 校舎の絵を描きました
9月11日に行った写生会での作品が完成しました。
光が当たる方向を考え、影を意識して色塗りをしました。
自分たちの通っている小学校を改めて見つめ直すと、様々な気づきがありました。
5年生 表現「輝け 未来へ」
運動会の練習も終盤に近づいています。
友達同士で休み時間に技を確認し合ったり、練習したりする姿が見られました。
一人一人の輝き、5年生の輝き、集団の輝き。
運動会当日の演技、ご期待ください。
5年生 写生会
9月7日(水)に写生会を行いました。
5年生は、校庭から校舎を描いています。
校舎が立体的に見えるよう、角度をつけて場所を選び、窓の見え方など細かい部分まで表現していきます。
どんな素敵な作品に仕上がるのか、今から楽しみです。
5年生 2学期がはじまりました!
9月1日から2学期がはじまりました。
教室に元気な声がもどってきて嬉しく思います。
2学期は、運動会、親善運動会、宿泊学習、持久走大会と行事がたくさんあります。
5年生全員のパワーを合わせて、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。
2学期も、よろしくお願いします。
5年生 1学期が終わりました!
7月20日(水)1学期終業式が行われました。
感染予防の為、オンラインでの実施となり、校長先生から1学期頑張ったことへのお話や励ましの言葉をいただいたり、代表児童による作文発表がありました。また、終業式後には、夏休みの過ごし方について、できることをさらに伸ばしたり、水の事故にあわないように約束をしたりしました。
昨日は1学期お楽しみ会を行ったり、使った教室を掃除したりしました。
通知票を手渡し、子供たちと一緒に1学期の頑張りの振り返りをしました。
最後に写真を撮りました。全員そろいませんでしたが、また2学期に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。よい夏休みをお過ごしください。
5年生 家庭科 裁縫
家庭科では、裁縫の勉強をしています。
玉止め、玉結び、なみぬいなど基本的な縫い方を学習しました。
初めて針を使う児童もおり、全員顔が真剣に。
何度も繰り返し練習するうちに、素早く綺麗に縫えるようになりました。
5年生 水泳学習
水泳学習が始まりました。
5月にプール清掃をし、自分たちで綺麗にしたプールに入れることをとても楽しみにしていました。
5年生の目標は、「クロール・平泳ぎで25メートル泳ぐ」ことです。
安全面に気をつけながら、学習を進めていきたいと思います。
5年生 家庭科 お茶をいれました。
家庭科で、ガスこんろの使い方を学習しました。
やかんでお湯を沸かし、急須でお茶を入れました。
全班終わったところで、全員で乾杯!
自分たちでていねいにいれたお茶は、とても美味しかったですね。
5年生 学力テスト
5月13日(金)埼玉県学力学習状況調査が行われました。
国語、算数、質問紙の3時間実施されました。学力テストでは、昨年度からの一年間の学力の伸びを知ることができます。子供たちは少し緊張したような表情で、テストに臨んでいました。3時間のテストが終わると「終わった~」「算数は結構できた!」など、ホッとしたような表情が見られました。どの子も最後まで諦めることなく、集中して取り組むことができました。
5年生 交通安全教室
5月16日(月)に交通安全教室がありました。
5年生は、自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。自転車に乗る前の点検、見通しの悪い交差点での危険予測などについて学びました。頂いたパンフレットには「自転車安全利用五則」が載っています。御家庭でも、安全な自転車の乗り方について話し合ってみてください。
5年生 食育の日
5月11日(水)は食育の日でした。
子供たちは、朝から「おなかすいた~」「早くお弁当食べたい!」とお昼の時間を楽しみにしていました。
今回は、教室内でお弁当を食べました。お家の方の愛情のこもったお弁当をみんなで美味しくいただきました。
お弁当の御準備、ありがとうございました。
5年生 最後の1日
3月25日(金)、5年生として最後の登校日でした。
代表児童の作文発表や修了証授与など、5年生としての役割をしっかりと果たすことができました。
話を聞く姿も、真剣で立派です。
式の後には、一人ひとりに声をかけ、通知表を渡しました。
一年間、本当によくがんばりました。胸を張って、6年生に送り出すことができます。
保護者の皆様も、御支援・御協力ありがとうございました。
卒業式
5年生は、在校生を代表し、卒業式に参加しました。
感染拡大防止のためできることは限られていましたが、一つひとつの姿勢に、拍手に、感謝の気持ちをこめて6年生を送り出しました。
式を終えた子供たちの表情からは、「次は自分たちが用土小のリーダーだ」という決意が見られました。
6年生でも、一人ひとりが目標をもち、それに向かってがんばっていってほしいと思います。
短なわ大会
2月3日(木)に、短なわ大会を実施しました。
1人1種目を選び、目標回数に向けてチャレンジしました。
新記録が出た児童も多く、大会の後はみな清々しい表情をしていました。
みんなで楽しく
校外学習も、いよいよ終わりです。
活動センターでクラフトとレクを行いました。とても楽しかったですね!
プラネタリウム
プラネタリウムで、冬の星座の学習や、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を見ました。
きれいな星空や美しい映像を見ることができました。
仲間とともに
険しい山道もありますが、グループで協力してスタンプを集めています。
がんばれ5年生!!
スタンプラリー開始
12星座を巡るスタンプラリーが始まりました。
金勝山をはじめとする山々を、メンバーみんなで知恵を出し合い、協力しながら進みます。
げんきプラザ到着
元気に坂道を登り、小川げんきプラザに到着しました。
いざ、校外学習へ
待ちに待った校外学習です。
30人全員で行けること、とても嬉しく感じています。
「行ってきます!!」
2学期の始まり!
いよいよ、2学期の始まりです。 5年1組の教室に、明るい笑顔が戻ってきました。
今日は、TEAMSによる始業式を行いました。 「ピンっ!」と伸びた背筋から、2学期へのやる気が見えました。 2学期も、高学年としての力の見せ所です。 力を合わせてがんばっていきましょう。
硬筆練習
硬筆の練習が始まりました。
練習では、文字を正しく整えて書くポイントである、①正しく鉛筆を持つこと、②正しい姿勢で書くこと、③正しい筆順で書くことを意識させ、集中して取り組んでいます。
美しい文字が書けるよう、引き続き練習を続けていきます。