2023年9月の記事一覧
1年 種がとれたよ!
5月から育ててきた、あさがおに種ができました。
子供たちは、大喜びで種を集めています。
「次の1年生にあさがおの種をプレゼントする」を目標に、お世話をがんばっています。
あさがお(團十郎)について
團十郎のあさがおがたくさんの花を咲かせており、見事です。
読み聞かせ(1年)
用土小では、町の読書通鳥を活用して、読書に力を入れています。読書は、心を豊かにしてくれます。
低学年では、読書だけでなく、読み聞かせも計画を立て行っています。子供たちは担任の読む本に興味津々で話を聞いています。
図工授業(写生会)
写生会を行いました。今回は、地域の清水園さんに伺い、重機を描きました。
室内遊び(UNO)
熱中症予防のため、休み時間に室内遊びを行いました。今回は、UNOを行いました。みんな楽しそうです。
2年生 写生会・運動会練習
丸橋牧場さんにお伺いして、牛の写真をタブレットで撮影してきました。学校に帰り、大きな画用紙に牛の絵を描きます。
運動会練習が始まりました。低学年のリズムダンスは、「ジャンボリミッキー」を踊ります。覚えが早く、すぐに踊れるようになりました。
運動会(高学年の部)
午前中、高学年が表現運動の練習を行いました。
心地よい風によって、旗もきれいになびいています。どんな表現運動になるか楽しみです。
運動会(全校ダンス)について
本日、運動会の全体練習を行いました。全校の表現運動で「用土小版 タタロチカ」の練習を行いました。
「ようどっ」と、体いっぱいに使って、表現しています。
運動会(高学年の部)
高学年の表現運動の練習が始まりました。旗を使って、体全体で表現していきます。カラフルな旗がなびくと、とてもきれいで、見応えがあります。表現運動の完成が今から楽しみです。
運動会の練習について
本日、運動会の全体練習(開会式練習)が行われました。暑さ対策と水分補給の時間を十分にとりながら進めました。
給食について
本日は、2学期初めての給食がありました。1年生の児童も久しぶりの準備や片付けでしたが、スムーズに行うことができました。
奉仕作業について
26日(土)8時より奉仕作業が行われました。お忙しい中、用土小学校のために御協力いただきありがとうございました。
おかげさまで本日、用土小の子供たち全員が気持ちよく2学期をスタートすることができました。
始業式について
今日はいよいよ始業式です。
2学期は74日と1年の中で1番長く、行事がたくさんある学期になります。
始業式の中で、教頭先生から成功の反対は「○○しないこと」についてお話をいただきました。
(成功しようと思ったら、苦手な事や大変だと思うことにも挑戦しなければなりません。そうすると時には失敗することもあります。難しいことに挑戦すると失敗することのほうが多くなるかもしれません。しかし、失敗を繰り返しながらも、あきらめずにに挑戦し続けていると、必ず成功に近づいてきます。しかし、何もしなかったら、挑戦しなかったらどうでしょうか。成功に近づくことも、成功することもありません。)
行事の多い2学期、子供たちには、心も体も大きく成長してほしいと思います。