用土小のできごと

カテゴリ:5年生のできごと

5年 整理・整とん

 

 

家庭科で整理・整とんについて学習しています。

教室で使っている、「引き出し」「道具袋」「置き勉BOX」などを整理しました。

きれいになった状態を見て、「気持ちいい」「すっきりした」「こんなところから鉛筆が出てきた!」

など、大変盛り上がっていました。

きれいな状態を保ちたいですね。

 

5年 体験から学ぶ

5年生になり、4年生よりも少しだけ学習内容も難しくなります。

「委員会」「家庭科」「外国語」など初めてのことも増えました。

ですが、子供たちは失敗を恐れずに、いろいろなことにチャレンジしています!

みんなで、応援していきましょう!

教室の読書コーナーはいつでも大人気です。

 

図工で運動靴を描きました。

視点を一定にして、よく見て描きました。

 

 

 

 

自ら、学ぶ、「自学」には努力の跡が見られます。

さすが、5年生です!

5年 令和6年度スタート

 

用土小学校 シン・5年生 19名

令和6年度がスタートしました。最初の三日間、一人も欠席せずに登校しました。

教室を子供たちが、自分たちの使いやすいようにリフォームしました。

リフォームの全容は、19日の授業参観・学級懇談会時に御覧になってください。

お楽しみに。

学校 休み時間の過ごし方(5年生)

 室内で過ごす休み時間の様子を紹介します。自由に過ごす中で、係活動の打ち合わせをしたり、先生に分からない学習を教わったり、友達とタブレット学習をしたりして過ごしています。

 5年生もあと少し。友達との時間を大切に、穏やかな気持ちで過ごしましょう。