カテゴリ:5年生のできごと
5年 総合「福祉体験学習」
総合的な学習の時間「やさしい心で福祉の輪」では、様々な体験学習をしています。
今週は、点字と手話を体験しました。
以前にも学習したことがあったので、子供たちはそのことを思い出しながら、楽しく学んでいました。
高学年 運動会の係打合せ
5,6年生は運動会の運営に携わります。
27日は運動会の係打合せがありました。
一人一人が責任と自覚をもって、運動会に向けて準備を進めています。
5年 「ゆでて食べよう」
家庭科では調理自習「ゆでて食べよう」を行いました。
ふだんは野菜が苦手な児童も、「自分で作って食べたら、とてもおいしかった」と振り返っていました。
全員が手際よく、たいへん上手にできた調理実習でした。
5年 「お湯を沸かしてお茶をいれよう」
家庭科室の使い方やお湯の沸かし方を学習しました。
煎茶を飲みましたが、苦くて飲めないという子もいました。
寄居町食育の日では、お弁当の準備をありがとうございました。
おうちの人と一緒にお弁当作りを頑張った人もたくさんいました。
5年 令和7年度スタート
新年度がスタートしました。
5年生、一生懸命がんばります!!!