用土小のできごと

カテゴリ:2年生のできごと

大切な命 ~おへそのひみつ~

 

 性教育で、「大切な命」について学びました。

 「おへそのひみつをさぐってみよう」という課題を立て、赤ちゃんが生まれてくるまでの過程を学習しました。その後、子供たちには内緒で用意していたおうちの方からの手紙を読み、返事を書きました。お腹に宿った時からこれまで、どれだけ大事にされてきたか、十分に伝わったと思います。また、自分の命だけでなく、同じように誰の命であってもかけがえのないものであると気付いてほしいなと思います。

 

 学校の河津桜が咲きました。今日も全員登校、記念に一枚。学習も落ち着いたので、校舎の周りを歩いて春を感じたり、鬼ごっこをしたりしました。登校日は残り5日間。一日一日を大切に過ごしていきます。

東日本大震災から11年

3月11日午後2時46分、1分間の黙とうを捧げました。

 2年生にとっては、自分が生まれる前の出来事。これまでに、道徳の学習で取り上げたり、避難訓練の時に話題にしたりして、その被害の大きさと人々の悲しみを伝えてきました。

 定刻になり、背筋を伸ばして、真剣に黙とうを捧げる子供たちの意識の中には、どんな感情があったのでしょうか。命の大切さや、日常の生活のありがたさ、当たり前ではない今を一生懸命過ごすこと、1分間で少しでも考えてくれていたらと思います。

 さあ、春らしい陽気になってきました。温かい日差しの中、今日も全員登校。記念に一枚。

 子供たちの未来が、少しでも明るく、一人一人が輝きますように。平和の祈りを込めて。

お祝い 6年生を送る会~2年生~

3月4日 快晴 

 送る会にふさわしい透き通った青空が広がりました。

 2年生は、「6年生にお世話になった場面の劇」と「『かぼちゃ』という曲にあわせた合奏劇」を行いました。

まずは、①委員会活動 ②通学班 ③応援団 の劇を披露しました。何度も繰り返してセリフの言い方や動きを練習し、本番は堂々と演技することができました。

次に、音楽で学習した『かぼちゃ』という曲を合奏し、その歌詞に合わせて劇をしました。

 6年生ひとりひとりの力が用土小を支えてくれていたことに感謝し、その気持ちが伝わるよう、子供たちと考えて作ってきました。終わって教室へ戻るなり、「ああ~緊張した~。」とか「6年生笑ってくれてたね。」とか「楽しかった~。」と興奮気味に話す子供たちの様子は、達成感に満ち溢れ、やりきったよい表情をしていました。

 他の学年の出し物も楽しんで鑑賞することができました。

 

学校 もうすぐ3年生!!

 久しぶりに全員がそろったこの日。天気も良く、急遽集合写真を撮影しました。

最近は、家族の体調不良や、下の子の保育園休園などで、登校を自粛し、オンラインで授業を受ける児童もいたりして、なかなか全員が登校することができていませんでした。6年生を送る会の練習も始まり、学級が活気づいています。

 3年生へのカウントダウンも始まりました。学習や生活のまとめをしっかりと行ってまいります。

ハート 2-1バレンタインイベント

    2月15日、2年1組の一日遅れのバレンタインデーでした。思い出係が企画し、手作りのお菓子を工作してプレゼント交換をしました。交換相手は、あみだくじで決めました。

 どきどきわくわく!

 食器洗い用スポンジを使って作ったケーキや、折り紙で作ったチョコレート、布で作ったドーナツなど、子供たちがおうち時間に工夫を凝らして作った可愛いお菓子が勢ぞろいしました。コロナ禍でいろいろなイベントが縮小・中止される中にあって、「ほっこり幸せ~」を感じた瞬間でした。

 

 

雪遊び

 2月10日今年初めてまとまった雪が降り、用土小の校庭にも雪景色が広がりました。短時間ではありましたが、雪に触れて楽しく遊ぶことができました。

 またまたひとつ、思い出が増えましたね。2年生もあと少し。思い出作りもラストスパートです。

 

昔の遊びを楽しもう!

 お手玉、おはじき、けん玉、あやとり、すごろく、竹とんぼ、羽根つき、囲碁、こま・・・たくさん遊びました。

 難しさを感じながらも、練習してできるようになることをとても喜んでいました。本来であれば、地域の方を先生としてお呼びし、レクチャーしていただきたいところですが、コロナ禍ではそうもいかず、それでも楽しく遊べて大満足です!

 

興奮・ヤッター! 節分「鬼は外!福は内!」

 2月3日、レク係を中心に企画し、みんなで準備をしてきた「豆まき」をしました。

 鬼に立候補した児童は手作りの鬼のお面をかぶり、豆は雑紙を丸めて作って投げました。短時間ではありましたが、無事に邪気を払い、福を招くことができたと思います。

 もうすぐ3年生、思い出がまたひとつ増えました。

大根の収穫

 9月上旬に植えた大根を収穫しました。約2か月で大変立派に成長しました。

 青々と新鮮な葉付き大根を持ち帰り、大根葉のふりかけやふろふき大根、おでんやサラダなど、おいしい料理に変身したようです。大根を入れる袋を持ってくるよう事前に話していたのですが、予想を上回る大きさだったので、袋から飛び出してしまい、持ち帰るのも大変そうでした。ちょうど一斉下校の日だったので、高学年のお兄さん・お姉さんが大根を持って歩く様子を見てほっこりしたのでした。

 

さつまいも堀り

 学校菜園で育てていたさつまいもの収穫をしました。

 5月に植えた苗は、ジャングルのように蔓を伸ばし、土の隙間からは大きそうな芋が顔を出していました。 掘ってみてびっくり!「こんなに大きなさつまいも初めて見た!」と子供たちも掘るのに一苦労していましたが、巨大なさつまいもがたくさん採れました。大きなミミズや得体のしれない虫もいたりして「キャーキャー」言いながらも、一生懸命根気強く掘っていました。